○一般歯科 ○小児歯科 ○口腔外科 ○矯正歯科
○美容外科(審美歯科) ○予防歯科 ○インプラント ○レーザー治療
診療内容

○美容外科(審美歯科) ○予防歯科 ○インプラント ○レーザー治療
診療内容
一般治療
虫歯の治療、歯槽膿漏の治療、歯の根の治療、噛み合わせ(顎関節症)知覚過敏の治療などを行います。
入れ歯、詰め物、被せもの、歯石の除去などを行います。
その他、治療途中で仮歯のままだったり、歯がないままの状態を改善します。
歯の治療は途中で中断してしまうと悪化していきますので、痛みや違和感がある時には早めの受診で
歯を大切にしましょう。
小児歯科
乳歯は虫歯になりやすいため、当歯科医院では積極的に予防を行っております。
キッズクラブ・ジュニアクラブにご入会頂くと定期的な検診とフッ素塗布を無料で行っております。
・キッズクラブ・・・0歳~小学生まで
年齢にあった歯ブラシと、ガチャガチャプレゼント
・ジュニアクラブ・・・中学生
外出先でも使えるキャップ付き歯ブラシをプレゼント
虫歯の治療も年齢にあった声かけをして行っております。その他、歯肉炎、外傷、生え替わり、小帯異常、
癖(指しゃぶり・かみ癖・舌癖)、歯並びなどご相談ください。
お父様、お母様も一緒にご入室いただけます。お一人で治療を受けられるお子様もおられます。
お一人お一人に合ったやり方で進めていきましょう。
痛みがあり、緊急を要する場合もございます。その時には保護者の同意を得た上で処置を行わなければ
ならないこともあります。ご理解をお願い致します。治療が終わったらたくさん褒めてあげてくださいね。
口腔外科
口腔を構成する組織、頬や舌、顎、唇、親知らずや顎関節症、口内炎などの治療を行っています。
舌小帯、上新小帯の切除なども行っています。
重度な腫瘍、粘膜疾患、難抜糸などは口腔外科専門外来への紹介状をお出ししています。
外傷氏の保定や治療も行っています。もしも歯が欠けてしまった場合、専用保存液(学校保健室にある場合が
あります。)か、牛乳に入れてお持ちください。何もない場合には舌下に入れた状態で乾燥させないようにし、すぐにご連絡ください。
矯正歯科
歯列を整えることにより、見た目の改善だけでなく、お手入れもしやすくなり、美しく永く
ご自身の歯を守っていくことができます。
治療期間が長くなる為、生活をしていく上での注意点、周囲の協力が必要ですので充分な
カウンセリングを行います。力を合わせて治療を進めていきましょう。
矯正治療は大人になってからでも出来ますが、小児期の成長に合わせて行うのがとても効率的です。
気になることがございましたら是非一度ご相談にいらして下さい。
矯正治療のご相談は初回のみ無料で行っておりますので、お問い合わせ下さい。
例)*本格矯正から部分的な小矯正まで
*叢生(歯列不正)
*上顎前突(上の歯が突出している)
*反対咬合(上下の重なりが逆)
*空隙歯列(大人で隙間のある歯)
*過蓋咬合(噛み合わせが深い)
美容歯科(審美歯科)
・歯並び(矯正治療)も美容に深く関係しています。
・差し歯の変色、神経をとった歯の変色。
・金属の被せもの、詰め物を白くしたい。(一部、新たに保険導入されました)
・歯の黄ばみ、汚れ、ヤニ。
・歯肉の色素沈着。
・ホワイトニング
・金属アレルギーのある方には金属を使わないオールセラミック、ハイブリッドタイプの被せもの(保険外)をご提案いたします。
ホワイトニング
毎日きちんと歯磨きをしていても生活する上で、自然と着色がおこります。また、経年的に色が変化してくる
こともあります。
当医院では、歯の内部に取り込まれてしまった色素を歯科専用のマウスピースとホワイトニングジェルで分解
除去をして歯を白くするホームホワイトニングを行っています。
予防歯科
予防歯科は、毎日の歯磨きや定期的な歯科検診により、虫歯になる元を取り除いて歯周病にならないように
予防する治療です。
自覚症状がなくても虫歯や歯周病にかかっている場合があります。初期の虫歯はまだ黒くなっていないので
鏡で見てもわからず痛みもありません。歯周病も痛みがなく進行していきます。神経をとった歯はもろく
なっています。
歯科医院での定期的な検診をして虫歯や歯周病を予防していきましょう。
キッズクラブやジュニアクラブでは、定期的な検診を行いフッ素の塗布を無料で行っています。
インプラント
歯がなくなってしまった部分に人工の歯を作る処置です。
一本でも歯を喪失すると、両隣の歯が寄ってきたり、上下の噛み合わせが悪くなったり顎関節へ支障を
きたします。見た目だけでなく、咬める、話が出来るといった機能回復をすることが大切です。
インプラントは、ブリッジや入れ歯の短所を補って天然歯のような機能を取り戻すことができる治療です。
歯を喪失したら早めに治療することが大切です
なんでも咬める人と、あまり咬めない人では認知症の発生率が1.5倍高くなるという厚生労働省研究班調査で
明らかになっています。
インプラントのメリット
*前後の歯に負担をかけずに単独で歯を入れることが出来るのが最大のメリットです。
*自分の歯のように見た目がきれい。
*天然歯に近い噛みごたえがある(80%以上) 入れ歯(25~65%)
*虫歯にならない。
*違和感、異物感がない。
*食べ物の味、温度、食感がはっきりと感じられる。(入れ歯では感じにくいです)
*正しいケアにより半永久的に使うことが出来ます。
無痛治療ってなあに?
一般的には麻酔をして治療を行うことを無痛治療といいます。
しかし、時には麻酔をしないことで歯の神経の知覚の有無を判断し、神経を残すことができることがあります。
歯の中の神経は、歯に栄養素を送ってくれる大切な器官ですので、なるべく残すような治療を行っています。
また、壊死や壊疽を起こしている歯は痛みがないので麻酔をしなくても治療ができるのです。
このように、やみくもに麻酔をするのではなく、バランスをとりながら必要に応じた本当の意味での
無痛治療を行っています。
無痛治療
~まずは不安を取り除きましょう。
わからないことや不安に思っていること、もう一度聞いておきたいことなど
お気軽におたずねください。~
1.笑気鎮静法
鼻からガスを吸入し、不安を取り除きます。
2.表面麻酔の作用により注射針挿入時の痛みを和らげます。
3.注射針は細いものを使用し、挿入時の痛みを和らげます。
4.電動注射器を用いてゆっくりと麻酔液を注入することにより痛みを和らげます。
5.麻酔の薬液を体温に近くし麻酔時の痛みを和らげます。
6.YAGレーザーの使用により
・麻酔を使用しないで外科処置を行える場合があります。
・乳歯の初期虫歯に照射することにより(光を当てるだけ)虫歯の進行を阻止します。
これからどんな治療をするのか、何をするのかわかると安心します。一度の説明だけではわからないことや
疑問に感じたことは遠慮なく聞いて下さい。
ポイント
痛くなる前に治しましょう。痛みがあると麻酔が効きづらいことがあります。
人にやさしいレーザー治療
エルビウムレーザーは虫歯の治療を唯一薬事許可されたレーザーで、発熱が少なく表面で反応するので
安全性の高いレーザーと言われています。 ※ペースメーカー使用の方には使用できません。
特徴
・深いな「キーン」という音がありません
・「ガリガリ」という振動がありません
・痛みが少なくほとんどの治療が麻酔なしでできます
何ができるの?
歯
・初期う蝕の進行をくい止めます
・歯質の強化(白濁した歯に効果的です)
・知覚過敏
・根の治療における殺菌、消毒、乾燥
粘膜
・歯周病細菌の殺菌、疼痛緩和、治療促進などの効果があり、治癒が早くなります
・口内炎、口角炎、DUL
・親知らずの炎症の緩和
・歯肉切除
・止血
・歯肉膿瘍
・歯槽膿漏
・抜歯後の消毒
・メラニン色素沈着の除去
